メニュー

母娘関係・毒親・母の過干渉について相談した人の体験談

母娘関係・毒親・母の過干渉について相談した人の体験談

母娘関係・毒親・母の過干渉でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。

自分の心を守りたい、親への感謝ができない罪悪感から解放されたい、と思い相談しました。先生は、心のモヤモヤの理由を一発で言い当ててくれました…


Sayakaさん(30代)

2025/08/30

自分の心を守りたい、親への感謝ができない罪悪感から解放されたい、と思い相談しました。

きっかけは、親からの贈り物です。
アプリ連動の高額文房具で、物自体はとても人気なようですが、わたしにとっては記録=親の支配下に置かれるように感じる物でした。

形式上は親にお礼の電話をしましたが、今後、あげたものはちゃんと使っているのかと聞かれたり、良い結果が出た際に自分のおかげだなどと言われる事を回避したいので、あまり使える機会が無いことや不要であることもやんわりと伝えました。これを伝えるにあたり精神的ダメージが大きく、感謝できない罪悪感もあり寝込んでしまい、相談しました。

良かった点

心のモヤモヤの理由を1発で言い当ててくださいました。

上手く言語化できず数日間悩み続けていたのですが、親に監視されてるみたい!と、もらった品物に対しての気持ちを守帰先生が代弁してくださいました。そう思ったから私は嫌だったのか!と、心のモヤモヤを紐解いてくださり本当に心が軽くなりました。

相談開始時は泣いていたのに、先生の朗らかなお話のおかげでカウンセリング中何度も笑えるまでになりました。自分で自分の人生を切り開かれた先生のご経験のお話も心から尊敬しました。

自分を大切にする考え方も教えて頂き、本当に守帰先生に相談できて救われました。ありがとうございました。

こんな人におススメ!

親との関係に悩んでいるすべての方におすすめしたいです。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

タガワ先生のカウンセリングは2回目です。毒親に対する罪悪感や、可哀想と思ってしまう認知の歪みを変化させるために、行動認知行動療法のノートへ…


おやびん0411さん(50代)

2025/08/19

タガワ先生のカウンセリングは2回目になります。
毒親に対する罪悪感や可哀想と思ってしまう、認知の歪みを変化させるために、行動認知行動療法のノートへの書き込みを毎日行っています。

今回は毒親から法事にどうしても出てほしいと、前からの約束だったので、最後という言質を取り出席してきました。

毎日のノートの買い込みで考えのクセが治りつつあり、毒親の言葉にもスーンと冷静に考えられるようになりました。

今後、毒親からの連絡がきても出ないと心に誓った第一歩を踏み出す日になりました。
まだ、心揺れ動く事も多々あると思いますが、今日の私の毒親への対応など報告とともにご相談いたしました。

良かった点

先生の勧めていただいた行動認知療法の一環のノートの書き込みは自分の心は、本当はこう思っていたんだとの気づきを得て、揺れ動く時もありますが以前ほど、毒親への罪悪感や、やらなければいけないという情に流される自分を押さえられるようになりました。
ご報告と相談でアウトプットして電話で話しを聞いていただき、また話す事は、自分の決意を後押ししてもらったようです。
本当にいつも寄り添ってご相談に乗ってくださってありがとうございます。

まだ揺らぐ日はあると思いますが、何度も読み返して考えを頭に入れながら、自分の人生を前向きに歩んでいく、そんな私にエールを送っていただき、心が元気になりました。
また心揺らぐ日にご相談よろしくお願いします。

こんな人におススメ!

毒親に対して後ろめたさや、世間体、罪悪感に悩まれている方にぜひおススメしたいです。
お互いに毒親からの解毒、頑張りましょう。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

毒親の実母との今後の関わり方を相談しました。昔から、田舎の長女として使用人がわりに使われていました。共感性に乏しい自己愛の強い実母で…


おやびん0411さん(50代)

2025/07/17

毒親の実母との今後の関わり方についてご相談しました。
昔から、田舎の長女として使用人がわりに使われていました。
共感性に乏しい自己愛の強い実母です。
ここのところ、ほぼ半絶縁状態でしたが久しぶりに電話があり、相談もなく祖母の法事の日程を知らされて帰省するように言われました(しかもお盆真っ只中、朝の10時スタートです)
今日は電話で初めて、今まで辛かった思いの丈を実母にぶつけました。
そしたら「お母さん死んだらいいの?」と、とんちんかんな事を言われました。
それで呆れてしまいました。子供が駄々こねてるのって。
とりあえず法事の日程を聞いて、実母はそのあとわちゃわちゃ言っていましたが、電話をガチャ切りしました。
母との電話がストレスになり、血圧がものすごく高くなり頭がクラクラしています。
どのようにこれから実母と関わっていったらいいのかご相談しました。

良かった点

ハキハキとしていて、迷っている気持ちに踏ん切りをつけてもらいました。
母とはいえ別人格の人間です。
一番、大切なのは自分の心と体を守ること。
母は自分が一番好きなので、なにを言っても響かないので、距離を取っていきます。
具体的に認知行動療法を提案されました。
さっそく今夜から、今日あった事に対して思った事を本音で書きとめてました。
心がスッキリしました。
深呼吸ができて胸の動悸が治まりました。
また寝る前に書きとめた文章を読み返します。

こんな人におススメ!

迷っている気持ちに踏ん切りをつけたい人。
家父長制に囚われて親に対して、本心をぶつけられない人。
具体的に親との関係を断捨離したい方におすすめの先生です。
本当に電話してよかったです。
心が軽くなりました。ありがとうございました。
またお電話しますね。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

母娘関係・毒親・母の過干渉に関するキーワード

上へ