子どもの発達障害・ADHD・自閉スペクトラムでお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
子どもの発達障害・ADHD・自閉スペクトラムでお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
2017/07/16
子育てに自信がなく、なかなか子供に優しくできない自分を責めてしまう日々が続いていました。
周囲に相談できるママ友達はいるものの、自分だけじゃなく、みんな大変なんだと言い聞かせて、結局解決できずモヤモヤしていました。
次第に心身ともに疲れやすく感じることが増え、家族から心配されることもありました。
このままでは駄目だと思い、子育ての悩みに理解がある先生に、電話カウンセリングにて相談しました。
優しくて、聞き上手な上、しっかりとしたアドバイスをしてくれました。育児書をそのまま引用したような助言は一切なく、私の辛い現状を理解して下さりました。
あっという間の時間でしたが、私自身少し前進できたような気がしました。子育ては日々戦いですが、楽しいこともたくさんあると改めて感じることができました。
また困ったことがあったら碧先生に相談したいです。
発達障害
不登校
いじめ
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
2017/06/30
発達障害の検査を受けてみてはと学校から言われ、親としてどうすればいいか相談させていただきました。
「親だから何かをやらなきゃ」と思う必要はなく、まずはただ受け止めるだけで大丈夫、と言っていただき安心しました。
これからは少し余裕をもって子供と向き合えそうです。
ありがとうございました。
子育てで疲れている人
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
2017/05/01
発達障害が抱える心身の健康管理について。
時間の配分を考えて、相手に伝えるべきことを建設的に話し、短い時間内でも精一杯の事を簡潔に伝えようとする、その誠意と愛情を感じました。
さっぱりとスッキリとしたい方
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。