育児疲れ・育児うつ・産後うつ状態でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
育児疲れ・育児うつ・産後うつ状態でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
2020/05/17
産後イライラしやすくなり、どうしていいかわからなくなってしまった。自信が持てない。
自分がちゃんと子育てできていない気がして、情けない。夫や実家が協力的なのが、逆に申し訳なく心苦しく思えてしまう。
初めてのカウンセリングだったので話がまとまらず色々と飛んでしまいましたが、穏やかに優しく聞いてくださいました。
自分でどうにかできること・できないこと、考え方のクセなど、お話しして分かったことが沢山ありました。言葉に出すって大事だなあ…と改めて実感しました。
電話が終わる頃にはモヤモヤしていた気持ちも落ち着き、「それぞれの環境にいるそれぞれの自分」がいることを受け入れてまた頑張ろう!と思えました!
モヤモヤ・イライラの理由が自分でも分からない
子育てに自信をなくしてしまった
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
2020/02/21
母と同居しながらの育児にストレスを感じている、ということを相談させて頂きました。
自分と母の良かれと思う育児のあり方にかなり開きがあり、それを押し付けられているように感じてストレスが溜まってしまっていました。
突然の予約にもかかわらず、私のたどたどしい話をゆっくりと聞いて下さり、私と同じ視点に立ってお話して下さり、とても安心感がありました。
自分が今の状況をどう変えたいか、どんな点に悩んでいるかを再認識し、自分ひとりでは出来なかった気付きも得ることができて本当に良かったです。
先生が励まして下さり、私なら望む状況を作っていける!という自信も湧きました。
本当にありがとうございました!
気持ちが疲れ切っている状態の人も、自分の状態を高めたい人も、背中を押してほしい人も、亀田先生なら優しく寄り添ってくれるのではないかなと思います。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
2020/01/23
・旦那さんへの不満ばっかりで、自分が嫌いになりそう
・子どもは可愛いんだけど、言うことを聞いてくれないと怒ってしまうこと
・出産後、自分が変わってしまったこと
・最初は緊張したけど、話し始めたら自分の考えていることや思っていることがどどっと押し寄せるように口から出てきたことに驚いた
・身近な人には話せない内容だったし、先生がとても自然に優しく私の話を聞いてくれたことが良かった
・自分本位の行動は大事だしこれからも大切にしたいけど、自分本位の理想像の押し付けは自分を苦しめるだけなんだと分かったこと
・頭や心がもんもん・もやもやとしている人
・話すことで肩に入った力を抜きたい人
・いろんなことを自分以外の人のせいにしている人
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。