55分で明日が変わる、人生を変える。
匿名電話カウンセリング ボイスマルシェ

メニュー

潮田 わか 先生の紹介

ウシオダ ワカ

潮田 わか

不登校を防ぐ“親の力”を育てる

潮田 わか

職種 : 心理カウンセラー/産業カウンセラー

得意テーマ : 妊娠・子育て

  • 思春期子育て・反抗期
  • 子どもの不登校・問題行動・引きこもり

この方の印象

この方
の印象
ハッキリ ソフト
聞き上手 話上手

専門カウンセリングについて

良かった 体験談 評価数
1件 0件 1件
今すぐ話せます
明日話せます
今週OK

自己紹介

「行きたくない」のサインに気づく力

朝になると「お腹が痛い」「気持ちが悪い」。そんな子どもの言葉に、戸惑い悩んでいませんか?
私は、親子を含めた“家族全体”の関係性に注目するシステムアプローチの視点から、変化のきっかけを一緒に探っていきます。
誰かを責めたり、無理に変えようとするのではなく、家族の流れを整えることで、自然な変化が生まれてきます。
不登校は、家族が立ち止まり、歩みを整えるきっかけにもなります。
どんな些細なことでもご相談ください。

関わり方を変えて、悪循環を断ち切りましょう

一人で抱えていると、いつも同じことを繰り返してしまう…。
そう感じていたら、そこには家族間のやりとりの“クセ”があるのかもしれません。
実は、「誰かが少しだけ違う行動をすること」で、長く続いてきた悪循環を断ち切れることがあります。
家族全体のやりとりのパターン、関係性のバランスを見直すことで変化を促します。
セッションでは、実践しやすい関わり方を一緒に見つけていきます。

※大人の親子関係もご相談ください。

悩む母親の伴走者として 再出発を応援します

私自身も子育てに悩み、心が折れそうになった経験があります。
そんなとき、心理学を学び、自らカウンセリングを受けてみたことで、自分との向き合い方や家族との関係が、少しずつ変わっていきました。
その経験を通じて、「誰かに話すこと」の大切さを実感しました。
教育現場では、親子関係や不登校の相談に携わってきましたので、安心してお電話ください。

著書:『「うちの子、不登校予備軍かな」と思ったら読む本』(Amazon Kindle)

今すぐ話せます
明日話せます
今週OK
上へ